「マイルドヤンキーってどんな車種に乗ってるのかな」
「今度車を購入するけど、マイルドヤンキーと車種がかぶらないようにしたい」
「マイルドヤンキーの車がどんな改造しているか知りたい」
と、マイルドヤンキーの車についての疑問を持っていませんか。

車を購入しようとしたい時に、マイルドヤンキーと同じ車種だとマイルドヤンキーだと思われるのはイヤだなぁ・・・と汗
マイルドヤンキーが多く生息している地方では、同じ車種を選ぶとマイルドヤンキーと同類と思われる可能性があります。
そんな状況を避けるべく、マイルドヤンキーの好きで選びがちな車種とカスタマイズの癖を知っておこう!という解説をするのがこの記事です。
ぜひマイルドヤンキーとかぶらないように、車の買い替えの参考にしてください!
マイルドヤンキーが好んで乗っている車種は?

マイルドヤンキーの好きな車種で人気が高いのが、ミニバンタイプです。
- トヨタの「アルファード」「ヴェルファイア」「ノア」「ヴォクシー」
- 日産の「セレナ」「エルグランド」
- ホンダの「ステップワゴン」
これらの車は車内が広く、仲間や家族と遊びに行くのに便利だからです。
さらに満足のいくまで改造やカスタマイズもしやすく、マイルドヤンキーにとって利便性と自己満足の両方が叶えられる車種です。
マイルドヤンキーの改造した車の9つの特徴

マイルドヤンキーは車のカスタマイズが大好きです。
マイルドヤンキーの車内のカスタマイズは派手で独特な好みをしています。
そのカスタマイズの9つの特徴を紹介します。
窓にはスモークを貼っている又はカーテンをしている
マイルドヤンキーの車の窓にはスモークを貼っているか、カーテンを設置しています。
スモークやカーテンは中が見えないように視線を遮るものですが、保守的な性格が出ているのか、車内を見せないようにしています。
車内を見せたくないというより、ただ単にスモークがかっこいいという理由で貼っています。
リアガラスにがステッカーを貼っている
リアガラスには必ずステッカーを貼っています。
ステッカーは好きなブランドのロゴやキャラクターなど好みにより異なります。

よく貼られているのが「D.A.D」ですね!
暗めのスモークを貼っているので、白いステッカーが多く、目立っています。
ライトのカラーを変える
ヘッドライトやテールライトのカラーを変えているのも特徴の一つです。
夜に出会うと、ライトのカラーが違うので人目を引きます。
ヘッドライトには保安基準があるので、違反のカラーに改造することは少なくなりましたが、通常使われるライトのカラーとは違ったカラーにしています。

個人的には減ってきていると思います・・・
地域によるかな?
車内に間接照明を付けている
ヘッドライトにこだわりを持っているマイルドヤンキーですが、車内にも間接照明を設置していることが多いです。
LEDライトを使って、車内に雰囲気を出しています。
間接照明+飾り付けや多数のアイテムで、部屋のようになっていることもあります。
ホイールが派手
車のカスタマイズと言えば、ホイールにもマイルドヤンキーはこだわっています。
車のカラーやデザイン、自分の好みに合わせてホイールを選びます。
マフラーの音が大きくうるさい
マフラーを改造して音を大きくするのもカスタマイズの定番です。
近隣住民や周囲に音の迷惑をかけていることに本人たちは気付いていません。
むしろ自己満足のためのカスタマイズで嫌われる一要因となっています。
ルームミラーにハンギングオーナメントをぶら下げている
ルームミラーにハンギングオーナメントを下げがちなのがマイルドヤンキーです。
車内の装飾にこだわりをもっているため、ルームミラーの飾りすらこだわりの対象です。
センスのないマイルドヤンキーは、お守りやぬいぐるみや羽、ファーなどいろんなものを吊り下げるので統一感がありません。
オーナメントを吊るすことにこだわりを持っていますが、アイテムにこだわりがないという、性格が出てくるポイントですね。
車内のダッシュボードにファーを置いている
ダッシュボードにファーを置くのもマイルドヤンキーのカスタマイズの特徴です。
さらにファーの上にぬいぐるみを並べていることもあります。
アニメのキャラクターのぬいぐるみやフィギアなど、好きなモノを並べて自己満足しています。
大音量で音楽を流せるようにスピーカーを設置している
マイルドヤンキーは大音量で音楽を流しながら走行します。
そのためスピーカーを設置して、窓を閉め切っていても、外に漏れ聞こえるくらいの大音量となっています。
車で移動するのがほとんどなので、車を自室と思っています。
まとめ:車種はかぶっても大丈夫、カスタマイズはマネするな
マイルドヤンキーの車のカスタマイズは独特なセンスをしているため、一目でマイルドヤンキーだとわかりやすいです。
たとえ同じ車種の車を購入したとしても、マイルドヤンキーのカスタマイズと被らなければ、間違えられることはありません。
またマイルドヤンキーの車の改造は違反となる場合もあるので、真似はしない・被らないようにするのが得策です。

センスがよろしくないので、被らないと思いますが・・・
車の内装を変えたい時にはチェックしておくといいです!