
男性からの暇アピールってなんなの?はっきり誘われたら断れるんだけど
やたら暇アピールだけするのって中途半端!
「暇~」と言われるこっちも困るし正直うざい・・・
LINEなどで男性から「暇だな~」と言われて困ってる女性諸君!
はっきり言ってウザいですよね!
本命から言われるなら、すぐに返事してデートに誘うんだけど。
興味ない男性からの暇アピールはウザい以外の感情が出ないくらいウザい!
この記事では
- 暇アピールする男性の心理
- 女性が男性の暇アピールをウザく感じる理由
- 暇アピールへの返事の仕方
を解説していきます!
適度な距離を保ったまま接する方法を解説しますので参考になれば幸いです!
暇アピールの心理は?

まずは男性が暇アピールをする心理について解説していきます。
男性が暇アピールする時って?
男性が暇アピールするのは、あなたに好意を持っているからです。
- 暇アピールをして自分に気があるのか反応をみている
- デートしたい
- あなたと休日に会いたい
- 告白するチャンスを狙っている
- はっきりデートに誘う勇気がない
- あなたから誘ってほしい
女性のあなたが「ウザい」と思っている時点で、「あなたから誘ってほしい」という考えは大きく的外れですね。
けれどあなたの反応を見ながらあなたとのチャンスを淡く期待しています。
男性が本命に暇アピールする時ってどんなの?
本命には「暇だ」と思われたくない反面、相手をデートに誘いたいのに誘えないから「暇アピール」をする男性もいます。
自分から誘う勇気がない人の多くは「暇アピール」します。
女性でも本命に対しては「暇アピール」をしますよね。同じ感情です。
- 断られるのが怖い
- 誘うのが恥ずかしい
- 相手から誘ってほしい
というような気持ちがあります。
プライドが高いというより、自分に自信がなくて失敗を恐れていることが心理にあります。

少しめんどくさ・・・・
いや、恋する男性も女性もどちらも、繊細なんですよね
女性が暇アピールに対して感じる心理は?
女性が男性から「暇アピール」をされると、2つのパターンの心理があります。
- だからどうした。めんどくさい。
- はっきり誘ってよ!
①のパターンは、相手にしたくない男性です。
②のパターンは、本命の男性で、ストレートに誘ってほしい。誘ってくれたら即OKする!という心理です。
「ウザい!」と感じるのは本命ではないからです。
暇アピール男性がウザい理由は?

本命ではない男性から暇アピールをされてウザいと感じている時の女性の心理をまとめてみました。
暇アピールばかりして誘ってこない男って何なの?
暇アピールを繰り返すだけで、まったく誘ってくる雰囲気もない男性にイラつきます。
遊ばれているかも・・・と思い、女性からも誘わない可能性も高くなってきます。
女性ははっきり言われたいと思っています。
何度も暇アピールだけを繰り返す男は、女性をイライラさせて幻滅します。
LINEで暇アピールばかりしてくる男性って何考えているの?
ラインで「暇~」とアピールしてくる男性に対して女性は即返事を返さないなら、イラついている状態です。
興味のない男性と表情の見えない連絡で、心理戦をされるのは怒りが湧いてきます。
はっきり言わない男性は頼りがいがなく、付き合うまでに発展するには難しくなります。
休日は1人で暇アピールしてくるのって友達いないの?
男性が「休日は暇~」とアピールしていると、女性は「この人は遊びに行く友達がいないの?」と不信感を持つことがあります。
もちろん男性に友達がいることはわかっていますが、嫌味を考えてしまうほど嫌悪感を抱くようになります。
さらに何もやることのない無趣味な人と思われます。
休日の暇アピールはほどほどにしないと「友達も趣味も無い魅力のない男」と思われてしまいます。
暇アピールする男性への返事はどういう風に言ったらいい?

興味のない暇アピール男性への返事をあげていきます。
相手の男性が暇アピールをしてくるのなら、私は予定がある!というのをアピールすると相手も諦めます。
友人と出かける予定を伝える
一番言いやすいのが、友人と会う約束があることです。
女性との中に割って入ってくるようなことはできません。
あなたをはっきり誘えないくらいの気の弱い暇アピール男ですから。基本的に女性は苦手です。
男性に有無を言わせない効力のある断り方です。
仕事やバイトが入っている
仕事やバイトなどの予定が入っていると、相手は何も言えません。
仕事やバイトを休んでまで自分を会う約束を強引にはできません。所詮暇アピール程度しかできないのですから。
友人と会う同様、効力のある断り方です。
趣味や習い事へ行く
趣味や習い事があることも断る理由として最適です。
気を付けなければいけないのが、趣味を理由に断る場合、あなた1人で出掛けるなどの趣味ならば、相手は付いていこうと考えるかもしれません。
例えば一人旅行や一人カラオケ、カフェ巡りやハイキングなど、同行しても支障がないような趣味ならば、断る理由にしないほうがいいでしょう。
買い物に行かなければいけない
家族に頼まれている買い物があるというのも、断る理由にできます。
買い物についていこうと相手が食い下がってくるかもしれませんが、家族の買い物なので他人に迷惑を掛けられないとバシッと切ってしまえばいいです。
ウインドウショッピングなどとは言ってはいけません。隙を見せると相手はすかさず、あなたについていこうとします。
他の男性と出かける予定がある(最終手段)
最終手段になりますが、他の男性と出かける予定があるというのは非常に有効です。
自分以外の男と出掛ける=デートということで、相手はあなたを諦める可能性も高くなってきます。
自分に脈がないと思わすことができ、これからの暇アピールを断ち切ることもできます。
注意なのが架空の男性を作らないこと。
本当はそんな男性がいなかったとバレた時は、あなたの信用は落ちてしまいます。(相手をしたくない男性なので信用なんていらないならいいのですが)
まとめ
本命ではない男性からの暇アピールは「ウザい」と思ってしまいます。
それがストレスになるのなら、早めに対処しておくといいですよ。
はっきり言って相手を傷付けるようなことは避けて、丁寧に断りましょう。
本命ではなくても相手の気持ちを思いやることは人として大事ですから。